幾世代を経て伝わってきた日本の伝統文化のように、千年後でも時代に即した面白いマンガが読むことができるような世界を維持、そして発展していくために、今できることは何があるのか考えたりしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンガ家じゃないけどベレー帽が欲しかったのです。
昨日、土日エコキップを利用して名古屋市内へ買い物に出かけました。
今度の土曜日に大阪でオフ会があるから、その用意のため大須へ・・・
写真の帽子屋さんで無事購入できました。
今週金曜のスティッカムで公開します(夜9時から11時まで)
まんだらけ名古屋店は少し本気モードに入ったみたいで、開店の時とは棚の雰囲気が違います。
特に手塚治虫の棚が顕著にそれを表していて、作品タイトルごとに本が並んでいました、以前は出版社別に並んでいましたが、現在のほうが好みです。
以前所有していて知人に譲った本を中心に購入しました。
なぜか誰かに渡してしまうと、愛着が深くなるので再度購入してしまうのです(自笑)
今回は青林堂の「マタギ列伝 1~4巻」を購入しました、これは大阪オフで会うHIDEさんにお土産です。
以前もっていたのは5・6巻でしたが完揃させる自信がなかったのでHIDEさんにお嫁入りさせたのです。
もう1つは「無限風船/坂口尚」これもごろねこさんに嫁がせたレア本です。
プレミア本ではなかったのが唯一の救いでしょうか。

特に手塚治虫の棚が顕著にそれを表していて、作品タイトルごとに本が並んでいました、以前は出版社別に並んでいましたが、現在のほうが好みです。
以前所有していて知人に譲った本を中心に購入しました。
なぜか誰かに渡してしまうと、愛着が深くなるので再度購入してしまうのです(自笑)
今回は青林堂の「マタギ列伝 1~4巻」を購入しました、これは大阪オフで会うHIDEさんにお土産です。
以前もっていたのは5・6巻でしたが完揃させる自信がなかったのでHIDEさんにお嫁入りさせたのです。
もう1つは「無限風船/坂口尚」これもごろねこさんに嫁がせたレア本です。
プレミア本ではなかったのが唯一の救いでしょうか。

PR
●●● COMMENT ROOM ●●●
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/16 天TEN]
[08/21 ギャラット]
[08/21 天沼 俊]
[07/26 天沼 俊]
[06/15 kirica]
最新記事
(04/08)
(04/01)
(03/17)
(01/06)
(03/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GARRET
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/26)
(06/26)
(06/28)
(07/01)
(07/08)
アクセス解析
フリーエリア