幾世代を経て伝わってきた日本の伝統文化のように、千年後でも時代に即した面白いマンガが読むことができるような世界を維持、そして発展していくために、今できることは何があるのか考えたりしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、千葉のおいちゃんからプレゼント本が到着しました、最初の画像がその表紙です、ハヤカワコミック文庫の「まぼろし谷の ねんねこ姫①」と「東京物語①」です。
はい、表紙をめくったところの画像です。直筆イラストの貼りつけがしてあってサインも書いてあります(うるうる)
思えば1982年夏の「カリオストロの城大辞典」で紹介されていた・・・
画像の転載ページで初めてその絵を目にして・・・そして
マイミクいるともえいちさんの伝手で、その紹介されていた「ふくやまジックヴック」を入手することができたのでした。
一時期は思ったまま作品をかけないジレンマでマンガを発表してない時期もあったみたいだけど、今はまた楽しいマンガを毎月リュウでかいてくれています。
90年代の作品は金欠だったりして新刊で購入できない本もあったけど、とにかく大好きなマンガ家さんなので、ものすっご~くしあわせです。

2003年9月よりビッグコミックオリジナルで月一連載で掲載されてきた浦沢直樹の「プルートゥ」の最新号掲載分を立ち読みして、やっとこのマンガの着地点が分かったと同時に、なぜタイトルが「プルートゥ」なのかも解りました。
ゲジヒトが退場したあとも続く「プルートゥ」の着地点は少し前からマンガ読み達の話題にもなっており、○○○の××化とか予想されていましたが(ウランの男性化ではありません)今週号で納得です、特に最終ページのプルートゥのセリフ&柱のミスリードなアオリが(笑)
未読の人はとにかく書店へGO!ですよ、これまで読んだことが無いという人でもOK。
ビッグコミックオリジナルの「プルートゥ」お立ち読みしてください。
ゲジヒトが退場したあとも続く「プルートゥ」の着地点は少し前からマンガ読み達の話題にもなっており、○○○の××化とか予想されていましたが(ウランの男性化ではありません)今週号で納得です、特に最終ページのプルートゥのセリフ&柱のミスリードなアオリが(笑)
未読の人はとにかく書店へGO!ですよ、これまで読んだことが無いという人でもOK。
ビッグコミックオリジナルの「プルートゥ」お立ち読みしてください。
天沼俊がジャンプ連載前に使っていたペンネームだそうです。
彼の作品は「すもも」が大好きで、それ以降は傾向が変わってしまって嫌いなのですが、「すもも」以前ならばその作風に期待できるというものではありませんか?
津島匠作品掲載雑誌リスト
センセーション2(週刊少年ジャンプ1981年52号)?
ちはるチハル(週刊少年ジャンプ1982年1/10増刊号掲載)
ギャング&スター(週刊少年ジャンプ1982年4/10増刊号掲載)
オレンジハウスA面(週刊少年ジャンプ1982年21号掲載)
オレンジハウスB面(週刊少年ジャンプ1982年24号掲載)
ハロ~!!シンデレラ(フレッシュジャンプ1983年2月号掲載)
けっこうありますね、楽しみたのしみ。
彼の作品は「すもも」が大好きで、それ以降は傾向が変わってしまって嫌いなのですが、「すもも」以前ならばその作風に期待できるというものではありませんか?
津島匠作品掲載雑誌リスト
センセーション2(週刊少年ジャンプ1981年52号)?
ちはるチハル(週刊少年ジャンプ1982年1/10増刊号掲載)
ギャング&スター(週刊少年ジャンプ1982年4/10増刊号掲載)
オレンジハウスA面(週刊少年ジャンプ1982年21号掲載)
オレンジハウスB面(週刊少年ジャンプ1982年24号掲載)
ハロ~!!シンデレラ(フレッシュジャンプ1983年2月号掲載)
けっこうありますね、楽しみたのしみ。
マンガ家じゃないけどベレー帽が欲しかったのです。
昨日、土日エコキップを利用して名古屋市内へ買い物に出かけました。
今度の土曜日に大阪でオフ会があるから、その用意のため大須へ・・・
写真の帽子屋さんで無事購入できました。
今週金曜のスティッカムで公開します(夜9時から11時まで)
横山光輝☆掲示板の情報によると、
”月刊雑誌"少年"で連載された「グランプリ野郎」については、現在原稿の修復作業(少年ブック版で加工されてしまった原稿の復元化)を行っております。あのF-1に乗った若林真一の”少年”版勇姿を再び目にするのも間近かと思います。”
という状況らしい。
4月には「野獣」の初単行本化もされるというし、横山ファンにはとても喜ばしい新年のスタートとなりそうである。
”月刊雑誌"少年"で連載された「グランプリ野郎」については、現在原稿の修復作業(少年ブック版で加工されてしまった原稿の復元化)を行っております。あのF-1に乗った若林真一の”少年”版勇姿を再び目にするのも間近かと思います。”
という状況らしい。
4月には「野獣」の初単行本化もされるというし、横山ファンにはとても喜ばしい新年のスタートとなりそうである。

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/16 天TEN]
[08/21 ギャラット]
[08/21 天沼 俊]
[07/26 天沼 俊]
[06/15 kirica]
最新記事
(04/08)
(04/01)
(03/17)
(01/06)
(03/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GARRET
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/26)
(06/26)
(06/28)
(07/01)
(07/08)
アクセス解析
フリーエリア